お知らせ/ブログ

ブログ

2024.4.19

愛するということ


こんにちは、Nagu川西です。
日頃に人への愛について考えたことがありますか?日々の生活中で多くの事で悩みながらも愛について学ぼうとはあまり思わないかもしれないですね。
人様に「どう愛されるか」については考えても、人を「どう愛すか」について考えたことのある人はあまりいないのではないでしょうか。
現代人の私たちは心の奥底から愛を求めている事を自覚しているにも関わらず愛よりも重要なことは他にたくさんあると考えているのではありませんか。
現代人の私達は生きる術を学ぶためにほとんどすべてのエネルギーが費やされてしまい、他事を学びエネルギーが残っていないかもしれません。
一見に物溢れる時代に生きている私達は物欲で満たされても心中に「愛」対する渇望が少なくないと思います。
私はエーリッヒ・フロムの「愛するということ」という本を読んだことによって、これまでに愛について理解した事は間違ったと教えられました。本質的な愛について学んだと言えるいい一冊のです。
「愛するということ」の原題は「愛の技術」(The Art of Loving)であり、1956年に発売され本です。この本は恋愛に関するテクニックの本ではなく「愛」というものに関して、理論的に体系立てて解説をしています。
本書では一貫して、愛は技術であり、愛されることよりも愛すること」の重要性を説いています。

要約①:愛は技術である
愛は与えるという能動的な力です。愛される・愛をもらう受動的な受け方ではありません。見返りを前提で愛を与えるとしても、愛を与えることで自己犠牲になるでもありません。
そしてフロムは「愛は技術であり、学ぶべきものであると認識できる」と訴えました。

  • 愛の問題は、愛される能力ではなく、愛する能力の問題である
  • 愛の問題は、対象の問題ではなく、愛する能力の問題である
  • 愛(恋)は落ちるものではなく、技術であり知力と努力が必要である

すべての技術を習得する共通の大切なことを説明した後に愛の技術を習得するうえで大切なことを述べています。

要約②:愛は与えることであり、人にたいする態度である
「与えることはもらうよりも喜ばしい」
与えるという行為が自分の生命力の表現です。
生命力が強くない者だと愛を与えることが出来ないかもしれません。
そして愛を与えることについて、作者のフロムはこう述べています。
「与えることは、自分のもてる力のもっとも高度な表現だ。与えるというまさにその行為を通じて、私は自分の力、富、権力を実感する。この生命力と権力の高まりに、私は喜びをおぼえる。私は、自分が生命力にあふれ、惜しみなく消費し、いきいきとしているのを実感し、それゆえに喜びをおぼえる。与えることはもらうよりも喜ばしい。それは剥ぎ取られるからではなく、与えるという行為が自分の生命力の表現だからだ。」

「自分自身を、自分のいちばん大切なものを、自分の生命を与えるのだ。これは別に他人のために自分の生命を犠牲にするという意味ではない。そうではなくて、自分のなかに息づいているものを与えるということだ。自分の喜び、興味、理解、知識、ユーモア、悲しみなど、自分のなかに息づいているもののあらゆる表現を与えるのだ。」
相手のために起こす行動ではなく、自分自身の行動に着目するのです。自分が何事にも楽しんでいる姿を与えることで、相手も楽しくなってしまいます。
自分自身に素直な気持ちが持ち、愛の感情があって、悲しみを表現してくれる人は人間味があって、どこかでどうしても魅力的に感じます。
また、愛は特定の人に対してだけ発揮される技術ではなく、すべての人にどういう風にかわるかという態度です。「この人は愛するが、あの人は愛さない」という態度は、本当に人を愛することができているとは言えません。
自分を愛することは利己的であることと異なります。利己的である人は本当の自分を愛せない人であり、非利己的(他人を優先してしまう)な人と本質的には同じです。

要約③:愛の習練に必要なもの
まず、愛の技術に限らず、物事を習得しようとするときには次のものが必要です。

規律:自分の意志でやる、楽しいと感じる
集中:没頭する、ささいな変化に気づく
忍耐:時間がかかると覚悟する
意欲:身につけたいと心から思う

愛の技術を学ぶ時は私達自己愛、うぬぼれの克服が重要です。愛の技術を学ぶためには、客観的に物事を観察し、理性や謙虚さを磨く力必要があります。
「心の穴を他人で埋めない他人を愛するためには、自分を愛することから始めましょう」本にも書いてあるように私達は自己受容感を高めることがとても大切です。自分自身の個性を尊重し、自分自身を愛し、自分自身を理解することができてから、他人を尊重し、他人を愛し、そこから他人を理解することに繋がります。
また、自分を愛するためには、自己受容感を高める必要があります。日頃中でも習慣的にポジティブなるような心掛けを持ち、物事の捉え方をポジティブに考える努力をしましょう。

愛とは信念の行為であり、わずかな信念しかもっていない人はわずかにしか愛せない。
愛を達成するためには、自分の内側にあるものだけを現実として理解・認識するのではなく、周りある事物をありのままに見る客観性が求められます。
愛することは、自分から行動を起こすことよりスタートになり、自分が愛せることが出来れば、相手にも愛が生まれるだろうという希望に自分をゆだねることです。
そう考えるとやはり信念が大事であり、わずかな信念しか持っていない人は人を愛すことの信念も僅かなものだと言えるかもしれません。

Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ

就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、

大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは、

Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250

までどうぞ。

月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。

2024年5月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!

1日(水) ボディワーク/PC講座

2日(木) ボディワーク/ビジネスマナー講座

3日(金) ボディワーク/Nagu豊中&川西合同企画・箕面ハイキング

4日(土) ボディワーク/映画ミーティング/NaguCafe

6日(月) ボディワーク/心のデトックス

7日(火) ボディワーク/ハローワーク同行

8日(水) ボディワーク/PC初心者講座/運動プログラム

9日(木) ボディワーク/SST

10日(金) ボディワーク/就活準備講座

11日(土) ボディワーク/Zoom講座(手話・教えて先輩)

13日(月) ボディワーク/ビジネス実践講座

14日(火) ボディワーク/PC講座

15日(水) ボディワーク/SST

16日(木) ボディワーク/ビジョントレーニング

17日(金) ボディワーク/就活準備講座/運動プログラム

18日(土) ボディワーク/映画鑑賞会

20日(月) ボディワーク/セルフケア講座

21日(火) ボディワーク/SST

22日(水) ボディワーク/Nagu川西開所3周年記念パーティ

23日(木) ボディワーク/PC講座

24日(金) ボディワーク/ビジネス基礎講座/運動プログラム

25日(土) ボディワーク/事業所内PC試験/アイロンビーズ

27日(月) ボディワーク/SST

28日(火) ボディワーク/ビジネス実践講座

29日(水) ボディワーク/ビジョントレーニング/運動プログラム

30日(木) ボディワーク/セルフケア講座

31日(金) ボディワーク/PC講座

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。

お問い合わせはお気軽に

CALLお電話からもお気軽にご連絡ください。

受付時間 :月~土曜 9:00-18:00

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    1

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 見学

    2

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 体験利用

    3

    ご自身のご都合に合わせて体験ができます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    4

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    5

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

  • 1

    資料請求

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 2

    見学

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 3

    体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 4

    手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 5

    利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。