こんにちは、Nagu豊中です!
先日Nagu豊中では、セルフケア講座「自己肯定感を高めよう!」を行いました。
今日はそんな「自己肯定感とプライド」をテーマにお話をしたいと思います。
「自己肯定感」とは
自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。 自己否定の感情と対をなす感情とされる。(出典 実用日本語表現辞典)
簡単に言えば「自分のことが好き、自分がいることに価値がある」と思える気持ちです。
逆に「自分のことが嫌い、自分なんていなくてもいい」と思う気持ちが「自己否定」と言えます。
講座ではまず参加者のみなさんに「自己肯定診断」に挑戦して頂きました。
いくつかの質問に答えることで「自己肯定度〇%・自己否定度〇%」を知るというものなのですが、その中の質問をいくつかご紹介いたします。
①プレッシャーに弱いタイプですか?
②「何食べたい?」と聞かれると、「何でもいいよ」と答えがちですか?
上の質問に「はい」と答えた方は自己肯定感が低いと考えられ、逆に「いいえ」と答えた人は自己肯定感が高いと考えられるそうです。
「自己肯定感」≠「プライド」?
「自己肯定感」と近しい言葉に、「プライド」がありますね。
この二つの言葉は良く似ているのですが、実はちょっと意味が違うのです。
自分自身や所属するグループに対する自尊心や誇りを意味する名詞である。また、自分の能力や業績を高く評価し、他人と比較して優れていると感じることも含まれる。(出典 実用日本語表現辞典)
「自己肯定感」と「プライド」の違いとして、プライドには「自分は他の人よりも上だ」と感じる気持ちが含まれています。
実は「プライドが高い」=「自己肯定感が高い」とは言えない場合があるのです。
「自分のことは嫌い」だけど「他の人よりはマシ」という「自己肯定感が低い+プライドが高い」状態も起こってしまうわけです。
なぜそのようなことになってしまうのでしょうか?
その要因として、自己肯定感の低い人は、「他の人がどう思うか」がとても気になってしまう傾向があります。
また失敗をして周りに責められた経験などから、失敗することがとても怖いと感じる人も多いです。
「失敗したらどうしよう、きっと失敗するに違いない」とプレッシャーをより強く感じやすくなるのですね。
そのため、自分で何かを決める、判断をするという場面を避けてしまう傾向があります。
自分の行動を周りがどう思うかがわからず、つい「なんでも良いよ」「お任せします」と決断を人に任せてしまうのですね。
しかしながら、それを続けていると何か問題が起きた時に「他の人が決めたから」と"人のせい"にすることにも繋がってしまいます。
「他の人のせいで失敗した」「自分は悪くない」と他の人を下げることで、少し自分が上に上がる、そんなプライドの高め方になってしまうのです。
自己肯定感を高める一歩、「ジャーナリング」
誰かと比べることが「自己肯定感」を下げてしまう。
その連鎖を止めるためには、まず「自分自身」に目を向けることが必要です。
そのための方法として、今回セルフケア講座でご紹介したのが「ジャーナリング」という手法です。
「ジャーナリング」とは、「ただひたすらに頭に浮かんだこと、思いついたことを書きだしていく」ことです。
心理カウンセリングでもよく使われる手法で、思いつくままに手を動かし続けることから"書く瞑想"とも呼ばれています。
誰かに見られるものではないので、とにかく頭を空っぽにして書くのがポイントです。
また集中するためにも、時間は5分間と決めるのが良いでしょう。
そして5分後の紙を見てどう感じたか、感想も一緒に書き留めてくださいね。
まずは「ジャーナリング」で"自分の気持ち"を知ることから始めてみてはどうでしょうか?
「プライド」はほど良く、「自己肯定感」は高く
みなさんお一人お一人に良いところ、素敵なところがあります。
今は周りが気になって自信が持てなくても、いつか「自分は自分」「人は人」と考えられる様になったら・・・。
それがきっと「自己肯定感は高く、プライドはほどよい」、そんな状態だと思います。
Naguはみなさんが自分の意志で、勇気を持ってその一歩踏み出せるように心から応援しています!
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2024年10月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
1日(火) ボディワーク/PC講座
2日(水) ボディワーク/SST/運動プログラム
3日(木) ボディワーク/ビジネスマナー講座
4日(金) ボディワーク/セルフケア講座
5日(土) ボディワーク/映画ミーティング/アナログゲーム
7日(月) ボディワーク/就活準備講座
8日(火) ボディワーク/ハローワーク同行
9日(水) ボディワーク/ビジネス実践講座/作業訓練
10日(木) ボディワーク/Zoom講座 特殊詐欺の手口防止法
11日(金) ボディワーク/PC講座
12日(土) ボディワーク/映画鑑賞会
14日(月) ボディワーク/ビジョントレーニング
15日(火) ボディワーク/心のデトックス
16日(水) ボディワーク/SST/避難訓練
17日(木) ボディワーク/PC初心者講座
18日(金) ボディワーク/ビジネス基礎講座
19日(土) ボディワーク/ハロウィン飾りつけ/NaguCafe
21日(月) ボディワーク/ビジネス実践講座
22日(火) ボディワーク/SST
23日(水) ボディワーク/就活準備講座/作業訓練
24日(木) ボディワーク/PC講座
25日(金) ボディワーク/ビジネスマナー講座
26日(土) ボディワーク/事業所内PC試験/ハロウィーンパーティ
28日(月) ボディワーク/PC講座
29日(火) ボディワーク/ビジョントレーニング
30日(水) ボディワーク/セルフケア講座/運動プログラム
31日(木) ボディワーク/SST
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。