運動が億劫な冬。寒くなればなるほど家から出たくなくなるのは当然のこと……。
でも、こたつと離れられない生活を続けていると太ってしまうのでは?と心配する方も多いことでしょう。
実は、寒い冬の時期こそダイエットが効果的なことをご存じですか?
多くの方が暑い夏のほうがやせやすいと思いがちですが、冬に少し運動をするほうが
体へのメリットは大きいといわれています。
なぜ冬ウォーキングが効果的なのか? 今回はその点について探っていきましょう。
冬ウォーキングで、基礎代謝アップ!
冬は外に出たくないし、運動もしたくないという人にこそウォーキングがオススメです。
実は、冬の運動はダイエット効果が高いといわれているのですが、その理由は「基礎代謝」にあります。
人間は体温を36~37度くらいに保つことで生きています。冬は外の気温が低いため、
自然と体内で熱を生み出すように働き体温を一定にキープしているのです。
体温をキープするために発しているエネルギーも基礎代謝です。
つまり、冬はもともと基礎代謝が高い状態になっているのです。
ダイエットをするうえで重要なのは基礎代謝ですから、冬に運動をすることで、
基礎代謝の低い夏よりも効果はかなりアップするということになるのです。
冬ウォーキングは、冷え性改善にも期待できる?
気温が低くなると、特につらいのが手足の末端の冷えです。
体は体内の熱を外に逃がさないように働きます。すると体は緊張状態になり、
末端まで熱が伝わりにくくなってしまいます。これが血行が悪くなっていることを指し、
「冷え」と呼ばれる状態になります。
そこで、血行を促進するために冬ウォーキングが効果的なのです。ウォーキングは、有酸素運動
と呼ばれる運動で、体内に酸素を取り入れることで内蔵の血流をよくしてくれます。
血流をよくすることで末端まで熱が伝わり、冷え性改善につながることが期待できるのです。
冬ウォーキングを始める前に理解しておきたい注意点
メリットが多い冬ウォーキングですが、冬だからこそ注意しなければならないこともあります。
冬に発症しやすい病気として、心筋梗塞や脳卒中があげられます。
これは室内外の気温差が大きいため、脳や心臓に負担がかかりやすいことが原因といわれています。
ヒートショックも同じですね。外気の温度が低い冬ウォーキングを始める際は、
室内でウォーミングアップをしてから外に出るようにしましょう。寒い中での急な運動は、
血圧の急上昇につながりますので、体への負担を考慮しながら、冬ウォーキングを楽しみましょう。
冬は外出を控えがちになりますが、あえて冬の寒い時期に運動を始めると長続きするともいわれています。
コロナ禍では、これまで以上に意識をして、日常的な身体活動を心がけることが必要です。
Naguでは、毎週の運動プログラムにウォーキングを取り入れているほか
不定期でロングウォーキングを企画して、近くの名所を訪ねたりしています。
見学、体験の方も参加いただけますので、ご興味のある方はご連絡ください!
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2025年1月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
4日(土) 初詣/お餅をたべよう!
6日(月) ボディワーク/ビジョントレーニング
7日(火) ボディワーク/グループワーク
8日(水) ボディワーク/ハローワーク同行
9日(木) ボディワーク/PC実践講座
10日(金) ボディワーク/就活準備講座
11日(土) 新春ゲーム大会
13日(月) ボディワーク/ZOOM講座・折句を書こう/グループワーク
14日(火) ボディワーク/ビジネス実践講座
15日(水) ボディワーク/就活準備講座
16日(木) ボディワーク/セルフケア講座
17日(金) ボディワーク/PC実践講座
18日(土) 手作りミーティング/NaguCafe
20日(月) ボディワーク/就活準備講座
21日(火) ボディワーク/SST
22日(水) ボディワーク/ビジネス実践講座
23日(木) ボディワーク/グループワーク
24日(金) ボディワーク/ビジネスマナー講座
25日(土) ミュージックビデオ大会
27日(月) ボディワーク/グループワーク
28日(火) ボディワーク/セルフケア講座
29日(水) ボディワーク/SST
30日(木) ボディワーク/就活準備講座
31日(金) ボディワーク/ビジョントレーニング
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。