今回は、先日行いましたビジネスマナー講座のご紹介をさせていただきます。
問題は主に、ビジネス実務マナー検定3級のテキストを使用して行いました。
早いもので今年も11月半ば…
ちょうどテキストに年末の挨拶方法の例題が出ており、ちょうどいい時期でもあるので、皆さんに考えていただきました。
この時参加されていた利用者さん達は就労経験が多くない方々だったので、仕事上の挨拶となるとなかなか難しい問題だったようです。
一から考えるのは流石に難しいので、ヒントとして日頃の挨拶を年末に置き換えて考えれば何となく近い答えが出てくるのかなと思っており、私自身は営業職経験の中で今までイヤというほど挨拶をしてきましたので大体は分かっていたのを考えると、やはり仕事上で実際に使った経験がない方々にとっては簡単には想像がつかないものなんだなと思いました。
他には上座の問題も考えていただきましたが、一般的な応接室の問題は、週に1度面談をしているからか想像し易かったようで、皆さん難なく答えられていました。
しかし、飛行機や新幹線、タクシーなど日頃あまり使うことがない公共交通機関での上座の位置となると答えはまちまちで、こちらはなかなか難しかったご様子でした。
確かに仕事での挨拶というのは独特の言い回しがあったりしますし、上座の考え方も分かってしまえばなるほどと思えるのですが、知らなければ結構悩んでしまいます。
また復習として何回か前に行ったマナー問題で、先輩が出張先のお土産を買ってきてくれた時にどうのような対応をすれば良いかという出題は、皆さん即答されていました。
ビジネスマナーに限らず他にも様々なプログラムを行っておりますが、どれも知って得する情報ばかりです。
日々のプログラムは勿論、Naguが加盟しております一般社団法人社会福祉支援研究機構では、毎月色々な分野の専門の講師をお招きし、Zoomにてとてもためになる講座を開いております。
皆さんも是非参加していただき、あらゆる知識を身に付け、スキルアップに繋げて頂ければと思います。
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2023年1月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
4日(水) ボディワーク/初詣/書初め大会
5日(木) ボディワーク/就活準備講座/ビジネスマナー講座
6日(金) ボディワーク/ビジョントレーニング/セルフケア講座
7日(土) 折句を描こう!/お餅を食べよう♪
9日(月) ボディワーク/ビジネス実践講座
10日(火) ボディワーク/ビジネス基礎講座/ワークショップ①
11日(水) ボディワーク/運動プログラム
12日(木) ボディワーク/SST/作業訓練
13日(金) ボディワーク/セルフケア講座/PC実践講座
14日(土) 新春ゲーム大会
16日(月) ボディワーク/ビジネス講座
17日(火) ボディワーク/作業訓練/午後休業
18日(水) ボディワーク/SST
19日(木) ボディワーク/ビジョントレーニング/運動プログラム
20日(金) ボディワーク/ビジネス実践講座/ハローワーク同行
21日(土) 冬のモビール作り
23日(月) ボディワーク/運動プログラム
24日(火) ボディワーク/就活準備講座/ワークショップ②
25日(水) ボディワーク/セルフケア講座
26日(木) ボディワーク/SST/作業訓練
27日(金) ボディワーク/ビジネスマナー講座/P検対策講座
28日(土) P検試験/映画鑑賞会
30日(木) ボディワーク/ビジネス実践講座
31日(金) ボディワーク/運動プログラム/ワークショップ③
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。