お知らせ/ブログ

コラム

2021.9.23

相手も私もYESな関係づくり~アサーション入門~

「人付き合いが苦手な私」から変われる!?「アサーションとは」

こんにちは。Nagu川西です。突然ですが、皆さんは人付き合いはお得意ですか?
ちなみに私は苦手でコンプレックスを持っています。
得意でない人からすると、自分以外の人は人付き合いが得意でうらやましいと感じてしまいますが、実は統計学上「私が得意です」という人より、「私は苦手です」という人の方が多いということはご存じでしょうか?
人と人との付き合いの中で意見の食い違いから怒られたり、相手の意見が押し付けられたり、逆に自分の意見の通し方が強引すぎると言われたり、様々な理由があるかと思います。
先日、SSTプログラムとして「アサーション入門」を実施しました。
「アサーション」とは、相手も自分も大切にした自己表現のことをいい、「自他尊重コミュニケーション」ともいいます。
人は一人ひとりそれぞれの考え方があり、生きている限り、人とのコミュニケーションは避けて通れません。
生まれてから今までに経験したことを通して、様々な考え方が生まれますし、時にはお互いの考えの相違から嫌な思いをすることもあります。泣きたくなるようなこともあるでしょう。
傷つくことで「こんなことになるなら人と関わるのはやめてしまおう」と思うこともあります。
「アサーション」はそんなことにならないために、自分の意見をしっかり伝えながら、相手に譲歩できるかどうか相談を持ちかけて、どちらかが我慢したりすることのないようにするコミュニケーションの手法なのです。

あなたは何タイプ?ジャイアン?のび太?しずかちゃん?
「アサーション」を行う上で大切なことは自分を知ることです。
例えば次のことについて考えてみてください。

Q.電車を待っていたところ横から割り込んできた人がいたとします。あなたはどうするでしょうか?
①怒りをしっかり表現する

②何も言わない
③後ろに並ぶように頼む

アサーションには3つのタイプがあります。
①と答えた方は「アグレッシブタイプ(ジャイアン)」

はっきり主張するタイプの方ですが、感情に任せて攻撃的になり、相手の気持ちを無視してしまうため、トラブルになりがちです。
②と答えた方は「ノン・アサーションタイプ(のび太)」
日本人に多い自己主張しないタイプの方ですが、自分の中に感情を押し込めてしまい、疲れてしまったり、「なんで私だけ」と卑屈になってしまったり、「いい加減にして」と思い相手を恨んだり、苦しい思いをして時には鬱になってしまうこともあります。
③と答えた方は「アサーションタイプ(しずかちゃん)」
感情的にならず冷静に対処するタイプの方で、意見を主張しつつも相手に頼むというやり方で一歩引きながら相手を尊重します。結果として、人との衝突がなく過ごすことが出来ます。

「Youあなた)」ではなく「I(わたし)」の気持ちを正直に伝えてみよう

アサーションとは相手の意見に折れて譲ったり、相手を同意させようとはせず、面倒がらずに根気よくお互いの意見を出し合いながら納得のいくよう意見を出していくコミュニケーションです。
例えばこの例の場合、怒り狂いながら相手を攻撃すると相手とのトラブルにもなりますし、後味が悪くなってしまいます。かといって黙っているのも頭の中で怒りがループしてしまいかねません。
ではどんな風に相手に伝えるのが良いでしょうか?


コツは気持ちを伝えながら主張すること

「申し訳ないですが、私は早くから並んでいたのでとても残念な気持ちです。あなたも急いでおられたかと思いますが、順番を守っていただければ嬉しいです。いかがですか?」
というように自分の気持ちを正直に伝えながら、感情的にならず、冷静に伝えることが「アサーション」です。
「~すべきだ」「~しなさい」というふうに相手の行動をこちらの価値観で押さえつけようとはせず、「~していただけると助かります」「~に困っています」「~して頂けると嬉しいです」というように感情を加えながらお願いするとよいでしょう。
また、否定で終わらせず、前向きな善処策を一緒に提案することで、相手は受け入れやすくなるのです。

アサーションを実践するうえで大切なことは

アサーションを実践するには次の4点を考えて交渉することが大切になります。
・交渉したい事柄についての事実
・私の感情を率直に他の誰でもなく自分の意見として伝える
・提案・交渉(ゆずりあい)
・「~してくれたらとてもうれしい」と伝える


アサーションの効果
結論として「アサーション」には様々な効果があります。
・コミュニケーションの後にさわやかな気持ちになれる
・お互いに率直な気持ちや意見を表現できてWIN&WINな関係になる
・違う意見を知ることで自分の可能性が広がる
・お互いを尊重し、深い理解に元ずく人間関係が生まれる
・一人で考えた時以上の良い結論が見つかる場合もある。

 

アサーションには歩み寄りの精神があり、お互いのことを大切にし、誰も無理に我慢をすることない関係性が生まれます。また、そのためには、まず自分を知ることも大事になってきます。
第1回目の講座ではアサーションについての学習と併せて、ご自分がどういうタイプなのか、ご自分の考え方はプラスが多いのかマイナスが多いかなど客観的に把握していただきました。

とはいえ、1回学習したとしても、頭でわかっても実践するとなると勇気も必要になりますし、なかなか難しいもの。
Nagu川西では今後、実践編をプログラムとして実施する予定です。
もしよろしければご参加ください。

↓は1回目当日の様子です

Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ

就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、

大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは、

Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250

までどうぞ。

月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。

2024年4月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!

1日(月) ボディワーク/ビジネスマナー講座

2日(火) ボディワーク/ハローワーク同行

3日(水) ボディワーク/SST

4日(木) ボディワーク/PC講座

5日(金) ボディワーク/ビジョントレーニング

6日(土) ボディワーク/Zoom写真ポイント講座/映画ミーティング

8日(月) ボディワーク/ビジネス基礎講座

9日(火) ボディワーク/SST

10日(水) ボディワーク/PC初心者講座/運動プログラム

11日(木) ボディワーク/セルフケア講座

12日(金) ボディワーク/ビジネス実践講座

13日(土) ボディワーク/映画鑑賞会

15日(月) ボディワーク/PC講座

16日(火) ボディワーク/ビジョントレーニング

17日(水) ボディワーク/就活準備講座

18日(木) ボディワーク/SST

19日(金) ボディワーク/心のデトックス/避難訓練

20日(土) ボディワーク/ボードゲーム&NaguCafe

22日(月) ボディワーク/セルフケア講座

23日(火) ボディワーク/SST

24日(水) ボディワーク/ビジネス実践講座/運動プログラム

25日(木) ボディワーク/PC講座

26日(金) ボディワーク/就活準備講座

27日(土) ボディワーク/事業所内PC試験/焼きそば作り

29日(月) ボディワーク/SST/運動プログラム

30日(火) ボディワーク/心のデトックス

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。

お問い合わせはお気軽に

CALLお電話からもお気軽にご連絡ください。

受付時間 :月~土曜 9:00-18:00

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    1

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 見学

    2

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 体験利用

    3

    ご自身のご都合に合わせて体験ができます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    4

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    5

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

  • 1

    資料請求

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 2

    見学

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 3

    体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 4

    手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 5

    利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。