お知らせ/ブログ

スタッフ便り

2023.11.22

障害者の就活状況

こんにちは、Nagu川西です。

厚生労働省の公表によると、令和4年発表の民間企業における障害者雇用数は、約61万4,000人です。法改正などで障害者雇用を促進する流れが一般化し、障害者雇用について多くの方への認知と理解も広がっているようです。しかしながら、就職を目指す障害者にとっての就活は、決してスムーズなものであるとは言えない状況です。

今回は、障害者枠の就活がうまくいかないときの原因や心理とあわせて、就労移行支援事業所でできる対策も紹介したいと思います。ぜ是非参考にしてみて下さい。

【上手くいかない原因】

  • エントリー企業が少ない

まずは、エントリーする企業数が少ないパターンです。エントリー数を増やせば良いと言う訳ではありませんが、必要以上に絞り込むことはお勧めできません。特に障害者枠は一般枠と比べて求人数が限られており、極端にエントリー先を絞ると当然内定を貰える可能性も低くなってしまいます。

  • 自己分析が不足している

会社を選ぶ際、自分の障害に適した仕事ができる会社かどうかを考慮する必要があります。障害者枠については一定の配慮を受けられますが、特性上どうしても難しい業務があることも事実であり、自分の障害にあった会社を見つけることは重要です。自己分析は就活の第一歩でもあり、これが不十分だと就活はうまくいきません。自身の障害をよく理解し、最高のパフォーマンスが発揮できる仕事を選びましょう。

【就活がうまくいかないときの心理】

  • 就職がプレッシャーだ

まず、就職することそのものがプレッシャーになっていることが考えられます。就職したい気持ちはあっても、ブランクが長い・働いたことがない・体調が安定していないなど、心の奥底では就職に対して不安を感じている状態なのではないでしょうか。不安を無くそうと努力することは必要ですが、とりあえずやってみて、分かった課題を解決していく気持ちが大切だと思うのですが。

  • 自分を否定されているような気がする

就活で不採用が続くと自分を否定されているような気持ちになることがありませんか。不採用の場合、理由がはっきり分れば次の対策も打てるのですが、それが分からないとモヤモヤした気持ちが治まらず、自分に自信を持てなくなってしまうのではないでしょうか。不採用の知らせを受けても、企業との相性がマッチングしなかっただけと考えて、落ち込み過ぎないようにしましょう。

【障害者就労移行支援でできる就活対策】

それでは、就活がうまくいかない場合はどうしたらよいのでしょうか。ここでは就労移行支援でできる就活サポートについて解説します。

  • 長く働くための体調管理アドバイス

就労移行支援では、体調管理やセルフケアのアドバイスを提供できます。どんなときに体調を崩しやすいのか、どうしたら予防できるのかといった自分の体調を把握し、体調をセルフコントロールできるようにサポートします。毎日の体調を記録につけて、スタッフと一緒に振り返ることで自分の体調の傾向が分かり、体調が安定していきます。そうなればフルタイム働くために必要な隊長管理のコツが身につき、通勤可能な範囲が広がったりすることも期待できます。

  • 自己分析サポートで合う仕事をマッチング

また、就労移行支援では、得意・不得意を含めた自分の特性を把握できるプログラムもあります。就活に欠かせない自己分析もしっかりサポートします。障害特性や必要な配慮事項が明確に伝わる応募書類が出来上がるのはもちろん、長く続けられる仕事とのマッチングの可能性も高くなります。しっかりと相談し積み上げが行える環境だからこそ、自分では気づかない長所や得意を見出せるのが就労移行支援のメリットでもあります。

  • 企業見学・実習のセッティング

もちろん、就労移行支援では就職活動のサポートも行っています。就職エージェントと異なり企業見学や職場実習の手配も可能です。求人票だけでは分からない職場の雰囲気などが入社前に分かるのは、大きな安心材料ですよね。企業見学や職場実習はスタッフが同行し、振り返りを含めて細かくサポートします。安心して本来の力を発揮でき、就労に一歩近づけることになると思います。

就活がうまくいかないときは、とかく「内定」に意識が向きがちです。しかし、内定がゴールではないことはしっかり頭に入れておきましょう。内定したのは良いけれど、無理な勤務条件で長続きしないという事態は避けたいものですね。長く安定して勤務するのは、しっかり準備し自信の興味・適性にあった仕事を選びたいものです。

Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ

就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、

大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは、

Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250

までどうぞ。

月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。

2024年5月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!

1日(水) ボディワーク/PC講座

2日(木) ボディワーク/ビジネスマナー講座

3日(金) ボディワーク/Nagu豊中&川西合同企画・箕面ハイキング

4日(土) ボディワーク/映画ミーティング/NaguCafe

6日(月) ボディワーク/心のデトックス

7日(火) ボディワーク/ハローワーク同行

8日(水) ボディワーク/PC初心者講座/運動プログラム

9日(木) ボディワーク/SST

10日(金) ボディワーク/就活準備講座

11日(土) ボディワーク/Zoom講座(手話・教えて先輩)

13日(月) ボディワーク/ビジネス実践講座

14日(火) ボディワーク/PC講座

15日(水) ボディワーク/SST

16日(木) ボディワーク/ビジョントレーニング

17日(金) ボディワーク/就活準備講座/運動プログラム

18日(土) ボディワーク/映画鑑賞会

20日(月) ボディワーク/セルフケア講座

21日(火) ボディワーク/SST

22日(水) ボディワーク/Nagu川西開所3周年記念パーティ

23日(木) ボディワーク/PC講座

24日(金) ボディワーク/ビジネス基礎講座/運動プログラム

25日(土) ボディワーク/事業所内PC試験/アイロンビーズ

27日(月) ボディワーク/SST

28日(火) ボディワーク/ビジネス実践講座

29日(水) ボディワーク/ビジョントレーニング/運動プログラム

30日(木) ボディワーク/セルフケア講座

31日(金) ボディワーク/PC講座

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。

お問い合わせはお気軽に

CALLお電話からもお気軽にご連絡ください。

受付時間 :月~土曜 9:00-18:00

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    1

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 見学

    2

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 体験利用

    3

    ご自身のご都合に合わせて体験ができます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    4

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    5

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

  • 1

    資料請求

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 2

    見学

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 3

    体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 4

    手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 5

    利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。