あなたは人に良く思われたいと無理していませんか?
人に自分はどう見えているのだろうと気になってしまう人は多いのではないでしょうか。
それは、生まれてからご自分で培ってきた生きるすべだと思いますが、どうにもしんどくなって辛くなる事は無いでしょうか?
あなたは、そんな自分に「生きづらい」と思うことはないですか?
あなたは人と人との中で「孤独」を感じたり、「嫌われている」と劣等感にと劣等感に苛まれたり、人からどう見られているか自分の評価を気にしてしまうことがあったりしませんか?
すべての悩みは対人関係が原因であると考えることができる
「嫌われる勇気」で知られるアドラー心理学では、
生きづらさとは他人と自分を混同することから生まれるとして、
「自分」と「他人」を徹底的に分離することを推奨しています。
さらに、人間関係は、本来対等なヨコの関係にあり、横並びに位置した人たちが、
お互いに、信頼関係を築く・尊敬し合うという関係があるとされているとしています。
対して、タテの関係は、「上から下への支配」「下から上への依存の関係が構築されている」と考えています。
支配や依存から生まれるタテの関係からは、他人から承認されたいという承認欲求が生まれる一方、
ヨコの関係では、自分以外の人を対等な立場と見なすため、他人に劣等感や忖度感情を持つ必要がなくなります。
その上で、課題が自分の課題でないと判断できたら、
「これは他人の課題だ」と考えを整理して、他人の課題に介入しすぎないようにする→線引きをするのです。
「線引きなんて、できるの??」
疑問に思う人は多いとは思いますが、親兄弟はもちろん、
恋人対等な人間として扱い、そのうえで、その人が自分自身の力で生きていけるようサポートし、
お互いを尊重しながら新しい一歩を踏み出す勇気を持つことをが、アドラーの「嫌われる勇気」の基本的な考えです。
例えばの話ですが、双子の兄弟がいるとします。
双子ではあるものの、AさんとBさんは別々の人間として存在し、それぞれに 考えていることも違います。
しかし、他の人はAさんとBさんのことを間違えたり、同じような育ち方をする人は同じことを考えるのではないかと勝手に解釈して話しかけることがあります。
そのことに、Aさんは「なにをやってもBと同じにしか考えてもらえない」とイライラし、Bさんは「Aさんの失敗のせいで自分は損している」と迷惑に思っており、
あるトラブルをきっかけにけんかになってしまいました。
さて、彼らが幸せに生きるためにはどうしたらよいでしょうか?
色眼鏡をかけていることに気付こう
人は誰もが固有の色眼鏡をとして物事を見ています。
それがこの双子の兄弟AさんとBさん当人を含む人々の考え方だと想像してみましょう。
人にはベーシックミステイクといって基本的な考え方のゆがみがあります。
①可能性に過ぎないのに決めつけてしまう
②物事を大げさにとらえてしまう
③ある所だけを見て重要な側面を見落とす
④うまくいかないことがあると他のうまくいかないこともうまくいかないと思い込む
⑤「自分には生きる価値がない」と思い込む
危機的な状況にあればあるほど、この考えにとらわれやすくなってしまいます。何とかしなきゃと思うものの、長い間にとらわれてしまった考え方から抜け出すのは簡単ではないでしょう。
では、この2人がお互いに幸せになるためにはどうしたらよいでしょうか。
「自分の課題」と「他人の課題」分けて考えよう
けんかをすることは不適切であるものの、人格を否定することそのものにはつながらないはずです。
それがいつの間にか口論によって、お互いがお互いの人格を否定してしまうことにつながることはよくあります。
ダメなのは「人」ではなく非建設的な「行為」であることであることです。
ここは冷静に、目の前にある課題が自分のものかどうか考えてみましょう。
今この二人は自分の問題と他人の問題を混同している状態になっているのが分かりますか?
Aさんは「なにをやってもBと同じにしか考えてもらえない」と怒っています。
本心では「自分の価値を他人に認めてもらえない」と思っているのです。
対して「Aさんの失敗のせいで自分は損している」と怒っているBさんは、
実は、自分が解決すべき失敗を他人の責任に転嫁しようとしているのです。
自分の選択が自分に責任があることを認識する
アドラーは、人間の行動にはすべて目的があり、自分が現在置かれている状況は
自分の目的を達成するために自らが選択した道であると考えています。
色々な問題には、自分の選択に責任があるはずなのに、全くそれを観ようとしていないという事です。
では、この場合、どうしたらよいかというと、
例えばAさんの場合、
「他人がいつかAさんがBさんと違う価値を持っていることをいつかわかってくれる」と誰かの反応を期待するより、
「ぼくがBとは違うことをわかってもらえたらとてもうれしい」と勇気をもって他人に伝えることができれば
他人と信頼関係を築き、自分の力でよりよい未来につなげることができます。
また、Bさんは自分の失敗の原因を客観的にとらえることで
何度も繰り返す負のループから出ることができます。
「この人のせいだ」「あの人のせいだ」と言ってそこで復讐を考えたり、
恨んで人間関係を悪くしたり、ひねくれて行動することはけしていい未来にはつながりません。
一番良いことは自分の課題と他人の課題を分けて考え、
それぞれに解決方法を見つけていくことで、お互いに幸せになれるとアドラーは考えています。
つまり、自分が見ている色眼鏡を客観視して
劣等感に支配されて人生を損しないことこそ、生きづらさを解消するために必要な事なのではないでしょうか
とはいえ、「そんなことが一人でできるならば、ここまで人生をこじらせたりはしない!!」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
そう思われるあなたの課題を、ぜひ私たちスタッフと一緒に考えさせてください。
より良い就労こそ、よりよい人生につながります。
そのお手伝いをさせていただければとてもうれしいです。
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2024年12月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
2日(月) ボディワーク/SST
3日(火) ボディワーク/ハローワーク同行
4日(水) ボディワーク/PC講座/作業訓練
5日(木) ボディワーク/ビジネス実務講座
6日(金) ボディワーク/セルフケア講座
7日(土) ボディワーク/紅葉ウォーキング
9日(月) ボディワーク/就活準備講座
10日(火) ボディワーク/PC講座
11日(水) ボディワーク/SST/作業訓練
12日(木) ボディワーク/ビジョントレーニング
13日(金) ボディワーク/心のデトックス
14日(土) ボディワーク/映画ミーティング/NaguCafe
16日(月) ボディワーク/セルフケア講座
17日(火) ボディワーク/ビジネス基礎講座
18日(水) ボディワーク/ビジネスマナー講座/作業訓練
19日(木) ボディワーク/SST
20日(金) ボディワーク/PC講座
21日(土) ボディワーク/映画鑑賞会
23日(月) ボディワーク/就活準備講座
24日(火) ボディワーク/PC講座
25日(水) ボディワーク/心のデトックス/作業訓練
26日(木) ボディワーク/ビジネス実践講座
27日(金) ボディワーク/SST
28日(土) ボディワーク/Nagu忘年会
30日(月) ボディワーク/大掃除プロジェクト2024
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。