みなさんは「レジリエンス」という言葉をご存知でしょうか。
レジリエンスは心理学の用語のひとつで、「回復力」「抵抗力」「復元力」という意味を持っています。
一般に、人は強いストレスを感じる状況に陥ると、落ち込み暗い気持ちになります。
どのような事柄にどれほどストレスを感じるかは個人差がありますが、感じたストレスに対する反応も各人のレジリエンスのレベルによって変わります。高いレジリエンスを持っていればそうでない人に比べ、強いストレスを受けている状態から早期に回復することができます。それは「何もつらさを感じない」ということではなく、自分で適切にストレスに対処し、自身の経験値につなげていけるということを意味しています。
自分に厳しく、まじめに物事に取り組む人ほど、日々ストレスを溜めこんでしまいがちです。ストレスを娯楽や息抜きで発散することも大切ですが、ストレスそのものに対応する力を鍛えることもまた、社会生活を送るうえで重要になってきます。レジリエンスを高めていくことで、しんどい状況、負荷のかかる状況にあっても心を折らず、やるべきことに対処できるようになっていきます。
以下でレジリエンスが高い人の特徴を一部紹介します。ご自身に当てはまるかどうか、ぜひチェックしてみてください。
①物事をポジティブに捉える
レジリエンスが高い人は、物事の前向きな面に注目し、ポジティブに捉えていくことができます。失敗したときにも「もうだめだ」「自分にはできないんだ」と悲観的になるのではなく、「こうしたらできるようになるかも」「こうしたらうまくいくかも」と可能性をあきらめずに再挑戦できます。同じ事態に直面したとき、高いレジリエンスがある人とそうでない人で、その後のアクションが変わってきます。また、周囲の人に対しても短所ではなく長所を見つけ、良いところを認めて褒めることができます。
②ユーモアを大切にしている
強いストレスがかかるような場面においては、なかなか柔軟に物事を考えることができませんよね。自分や他者を責めたりマイナスな想像や発言をしてしまったりと、一般的には暗い気持ちになることが多いと思います。レジリエンスの高い人ほど、苦しい状況も笑いに変え、遊び心を忘れずに楽しむことを心がけています。
③自分も他人も尊重し信頼している
レジリエンスが高い人はほどよい自尊感情を持ち、同時に他者も尊重しています。過度な自己否定をすることもなく、自分を大きく見せようとすることもなく、自己肯定感を持って過ごしています。そして、自身を大切にするのと同様に、他人を認めることができます。
④事実を認め、きちんと振り返ることができる
どんな物事においてもありのままの事実を事実として受け入れ、次に取るべきアクションを柔軟かつ冷静に見定める力があるのが、レジリエンスの高い人です。自分の考え方の癖を把握し、偏ったものの見方をしないよう、事実を拡大解釈せずに見極めることができます。
以上がレジリエンスの高い人の特徴です。ご自身に当てはまる部分はあったでしょうか。
Nagu豊中では、レジリエンスを高める方法をはじめ、ストレスへの対処法やセルフケアについて学ぶプログラムを用意しています。
ご興味のある方はぜひ、見学や体験にいらしてください。
また、お仕事に関してお困りごとを抱えている方は、ホームページのお問い合わせフォームやお電話にて、一度ご連絡ください。
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2023年12月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
1日(金) ボディワーク/ビジネスマナー講座
2日(土) ボディワーク/映画ミーティング/クリスマス飾り作り
4日(月) ボディワーク/PC基礎講座
5日(火) ボディワーク/ハローワーク同行
6日(水) ボディワーク/セルフケア講座/運動プログラム
7日(木) ボディワーク/SST
8日(金) ボディワーク/就活準備講座
9日(土) ボディワーク/映画観賞会
11日(月) ボディワーク/ビジネス実践講座
12日(火) ボディワーク/心のデトックス
13日(水) ボディワーク/SST
14日(木) ボディワーク/ビジョントレーニング
15日(金) ボディワーク/PC基礎講座/運動プログラム
16日(土) ボディワーク/自宅でできるプロレス式トレーニング/お正月飾り作り
18日(月) ボディワーク/PC基礎講座/運動プログラム
19日(火) ボディワーク/SST
20日(水) ボディワーク/ビジネス実践講座
21日(木) ボディワーク/ビジネス基礎講座
22日(金) ボディワーク/ビジョントレーニング
23日(土) ボディワーク/P検試験/クリスマスゲーム大会
25日(月) ボディワーク/セルフケア講座/運動プログラム
26日(火) ボディワーク/SST
27日(水) ボディワーク/就活準備講座
28日(木) ボディワーク/PC基礎講座
29日(金) ライフスキル超実践講座
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。