お知らせ/ブログ

コラム

2023.10.12

自信がない・・・。でも働きたいあなたへ

あなたは自分に自信が持てなくて辛くなったりすることはありますか?
「自分に自信がない」という人の多くは、自分以外の人は皆自信があってうまくやっている。なのに、自分だけが自信がないと思いがちです。しかし、本当にそうでしょうか?

実は、「自分に自信がない」心のうちにひた隠しにして見えないようにしている、または自分で見ないようにしているのいずれかが多かったりします。
自分に自信がある人は意外と多くありません。
「自分に自信がない」と感じる人は社会に対する不安を考え過ぎてしまうことがあります。
「自分のせいでこうなってしまうのではないか?」「自分が出来ないから、結果が悪くなってしまったのだ」と自責傾向に陥ってしまう方や、過去に誰かに傷つけられたことから同じように傷つきたくない思いに囚われている人もいます。
つまり、「思考のクセ」が原因にあることが多いのです。
脳には今までの「経験」を踏まえて予めオートで判断してしまう機能があります。
「経験」とは言い場合もあれば悪い場合もあるのです。悪い経験から同じ失敗を繰り返したくない思いがあり、無意識に避けてしまう人もいます。
またフラッシュバックしてしまうほどのトラウマが辛くて似たようなシュチュエ―ションに出会うと、「〇〇だったら△△だ」という自動思考が起こってしまうのです。
ということは、この思考のクセ、実は大なり小なり誰にでもありますが、それに気づかずに負のループを繰り返す人が意外と多いのです。「根性でどうにかしなきゃ」、「頑張ればなんとかなる」と自分を奮い立たせる人もいますが、挫折したときにつらくなる原因ともなります。
そこを直していく対処法には以下の方法があります。

◇書き出して心配事を整理し、自分の思考パターンを知る
頭の中に浮かんでいる心配事や悩みを書き出して、視覚化してみましょう。自分が何に不安や恐れを感じているのか、答えが出る問題なのかなど、自分が考えていることを分析し、情報を整理します。深く考え込みすぎてしまうと、自分でもよく分からない状態に陥っていることがあります。自分の考え方や結論の出し方を目で見て把握することで、「これ以上考えても結論はでないな」と判断できたり、自分の思考のクセを知ることができます。
<具体的なやり方・ポイント>
・自己肯定感が低い・自信が持てない と感じる理由をノートに書き出してみる。
・過去の失敗を振り返って原因や今考えられる対策を考えてみる。
多くの場合、過去の失敗の記憶が元になっています。過去の失敗がなぜ生じたのか、その時どうすれば良かったのかを考え、書き出してみましょう。今後同じようなことが起こった時に自分が取れる対応策について、できるだけたくさん書き出すと良いです。
・できていない部分だけでなく、できている部分にも目を向けてみる。
他人との比較でネガティブになりがちな場合は、過去の自分と比較して自分の改善した部分・努力した部分に注目してみましましょう。
・相談する。
過去の失敗・ネガティブの1因として、不安障害(社交不安症など)・気分障害・発達障害・睡眠不足などが隠れていることがよくあります。心療内科・精神科に相談することも大変有益です。

◇考える時間を限定して長引かせない
考えすぎる人は、次から次へと考えが浮かんでくるため、気がつくと長時間考え続けてしまうことがあります。そのため考える時間に期限を決めて、強制的に考える時間を減らしましょう。いくら考えても答えがでないことがあります。「10分だけ」「移動の間だけ」など、決めた時間の間だけ考えることに集中して、時間になったらすぐに切り替え別の行動に移ります。

◇考えすぎる前にまずは行動してみる
考えすぎる人は自分に自信がなかったり、まだ起きていないことに不安に感じて行動に移せないことがあります。行動を起こす前に考えてしまうと、リスクやできないことに目を向けて悩んでしまうため、思い切って深く考える前に行動してみましょう。行動を起こすことによって、あれこれ考える時間が少なくなったり、成功体験によって自分に自信をつけることができます。

◇人に相談する
一人でなんとかしようとあれこれ考えても答えが見つからない場合は、人に相談すると解決の糸口が見つかることがあります。自分ひとりで解決しなかった問題が、自分にはない他人のアイデアによってあっという間に答えに辿りついてしまうことがあります。「自分の問題だから」と一人で抱え込んでしまわずに、思い切って周囲を頼ってみてください。

◇マインドフルネス
考えすぎて脳が疲れている時はマインドフルネスを取り入れてみるのも効果的です。マインドフルネスは、頭の中に次から次へと浮かんでくる考えを鎮めて、「今この瞬間」に集中できる状態をつくります。リラックス効果やストレスを軽減する効果もあるため、考えすぎて疲れやストレスを感じた時に取り入れてみると良いでしょう。マインドフルネスのやり方はYoutube動画にたくさんありますので探してみて自分に合ったものを見つけるとよいでしょう。

Naguではあなたの気持ちに寄り添いながら、「障害や疾患があって自信が持てない・・・。それでも働きたい」と思うお気持ちを全力で応援させていただきます。

Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ

就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、

大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。

PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。

電話でのお問合せは、

Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250

までどうぞ。

月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。

皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。

2024年9月の予定

プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!

2日(月) ボディワーク/ビジネス基礎講座

3日(火) ボディワーク/ハローワーク同行

4日(水) ボディワーク/セルフケア講座/運動プログラム

5日(木) ボディワーク/SST

6日(金) ボディワーク/PC講座

7日(土) ボディワーク/レジンアクセサリー作り

9日(月) ボディワーク/就活準備講座

10日(火) ボディワーク/ピアサポート視聴

11日(水) ボディワーク/PC初心者講座/作業訓練

12日(木) ボディワーク/ビジネス実践講座

13日(金) ボディワーク/SST

14日(土) ボディワーク/映画ミーティング/NaguCafe

16日(月) ボディワーク/ビジョントレーニング

17日(火) ボディワーク/SST

18日(水) ボディワーク/ビジネスマナー講座/運動プログラム

19日(木) ボディワーク/PC講座

20日(金) ボディワーク/心のデトックス

21日(土) ボディワーク/映画鑑賞会

23日(月) ボディワーク/SST

24日(火) ボディワーク/セルフケア講座

25日(水) ボディワーク/PC講座/作業訓練

26日(木) ボディワーク/就活準備講座

27日(金) ボディワーク/ビジネス実践講座

28日(土) ボディワーク/事業所内PC試験/Zoom講座/アナログゲーム

30日(月) ボディワーク/ビジョントレーニング

お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。

ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。

お問い合わせはお気軽に

CALLお電話からもお気軽にご連絡ください。

受付時間 :月~土曜 9:00-18:00

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    1

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 見学

    2

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 体験利用

    3

    ご自身のご都合に合わせて体験ができます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    4

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    5

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

  • 1

    資料請求

    Nagu豊中・Nagu川西の詳しいご案内をお送りします。

  • 2

    見学

    実際に来所して頂き、Nagu豊中・Nagu川西の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。

  • 3

    体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 4

    手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 5

    利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。