こんにちは。Nagu豊中です。
今回は運動促進プログラム「みんなでストレッチ」の様子を紹介します。
この寒い時期、縮こまってしまった筋肉を伸ばして、伸ばして、、、
普段うまく使えてない筋肉がこんなにあるんだと実感させられました。(主にスタッフが)
利用者の皆さんは身体の柔らかい方が多く、楽しんで取り組んでおられました。
ここで、ストレッチの効能についてご紹介いたします。
「ストレッチ=筋肉を伸ばすこと」です。
人間はストレッチを教わらなくとも、寝起きのこわばりをほぐすために自然に“伸び”をします。
それは“伸び”をすると心地よいからで、ストレッチが筋肉の調子を正常に保つためには必要だからです。
ストレッチの効果には3つあります。
1、筋肉の柔軟性が上がると、関節を動かせる範囲(関節可動域)が大きくなり
カラダがスムーズに稼動するようになります。
また、スポーツなどでケガをしにくくなったり、高齢者が転倒するリスクも減らせます。
2、こわばりがほぐせることです。柔軟に動く筋肉にはポンプのような作用があり、血液の循環を助けています。
柔軟な筋肉は毛細血管を発達させ、高血圧や肩こり、腰痛の予防・改善にとても効果があります。
3、副交感神経の働きをよくしてくれます。副交感神経は「夜の神経」とも呼ばれ、体を緊張から解きほぐし、
休息させるように働く神経です。副交感神経が優位になると、瞳孔は収縮し、脈拍はゆっくりとなり、血圧は下降して、
体も心も夜の眠りにふさわしい状態を作りだすことができます。
ストレッチを実施するときに注意することは、ゆっくり伸ばす・息を止めず、自然の呼吸で・痛みを感じなく
「きもちいい」程度・伸ばした状態を10~30秒保持・伸ばす筋肉を意識する・笑顔でおこなうことだそうです。
身体的にも精神的にもよいことばかりなので、これからも定期的に続けていくことにしています。
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2025年3月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
1日(土) ミュージックビデオ大会♪
2日(月) ボディワーク/ビジネスマナー講座
4日(火) ボディワーク/PC実践講座
5日(水) ボディワーク/ハローワーク同行
6日(木) ボディワーク/ビジョントレーニング
7日(金) ボディワーク/グループワーク
8日(土) 映画ミーティング/NaguCafe
10日(月) ボディワーク/セルフケア講座
11日(火) ボディワーク/SST
12日(水) ボディワーク/就活準備講座
13日(木) ボディワーク/グループワーク
14日(金) ボディワーク/ビジネス実践講座
15日(土) Nagu卓球大会
17日(月) ボディワーク/グループワーク
18日(火) ボディワーク/ビジネスマナー講座
19日(水) ボディワーク/ビジョントレーニング
20日(木) ボディワーク/セルフケア講座
21日(金) ボディワーク/SST
22日(土) 映画鑑賞会
24日(月) ボディワーク/PC実践講座
25日(火) ボディワーク/就活準備講座
26日(水) ボディワーク/ビジネス実践講座
27日(木) ボディワーク/グループワーク
28日(金) ボディワーク/セルフケア講座
29日(土) Zoom講座・アンガーマネジメント
31日(月) ボディワーク/SST
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。