こんにちは!Nagu豊中です。
「無意識にため息が出てしまう」「何かしようと思っても体が動かない」「なぜか不安で胸がいっぱい」——
そんなことはありませんか?
こうした状態は、単なる「気の持ちよう」ではなく、心と体のバランスが崩れているサインです。
特に、現代社会では多くの人が、自覚のないまま心のキャパシティを超えてしまいがちです。
なぜ、私たちは不安や無気力におそわれてしまうのでしょうか?
1. 未来のことを考えすぎている
人は「今」だけでなく、「これからどうなるか」「もし○○だったらどうしよう」といった未来の不確定要素に思考を巡らせる習性があります。
しかし、本来はまだ起こっていないことに過度に意識を向けすぎると、それだけで不安がふくらみます。
「失敗したらどうしよう」「期日までに終わるだろうか」「また同じことが起きたら」——こうした思考は、現実以上に心の負荷を重くし、キャパオーバーを引き起こす原因となります。
2. やるべきことの多さに圧倒されている
タスクが多くなりすぎると、人の脳は「すべてを一度に処理しよう」としてしまい、逆に何から手をつけていいかわからなくなることがあります。結果、頭も体もフリーズ状態に陥り、「やろうと思っても体が動かない」状況が生まれます。
このように、無意識のため息や身体のだるさ、不安感は「限界に近づいている」という身体からのメッセージなのです。
では、どうすればこの状態から抜け出すことができるのでしょうか?
1. 「今ここ」に意識を戻す
未来や過去のことに意識が向いている時、人は不安になりやすいものです。そんな時は意識的に「今この瞬間」に目を向けてみましょう。
たとえば:
・ゆっくり深呼吸をする(吸って4秒、止めて4秒、吐いて6秒)
・手のひらを感じながら、温かさや触れている感覚を確かめる
・飲み物の温度や味に集中してみる
マインドフルネスのような方法を通じて、「今」に意識を戻すことが、不安を軽減する助けになります。
2. 頭の中を書き出す
キャパオーバーになっているときは、頭の中にやること・考えることが溢れています。そんなときは、ノートやスマホのメモに、思いつくままに書き出してみましょう。
「やるべきこと」「気になっていること」「不安なこと」をすべて視覚化すると、それだけで脳の圧迫感がやわらぎ、「意外と大したことないかも」と思えるようになることがあります。
3. 小さなことから始める
「動けない」と感じているときこそ、最初の一歩はできるだけ小さく。
・机の上を1分だけ片付ける
・顔を洗う
・窓を開けて空気を入れ替える
こうした「小さな行動」でも、心と体にスイッチが入り、「やれるかもしれない」という感覚が戻ってきます。
4. 人に話す・助けを借りる
自分ひとりで抱えすぎていると、視野がどんどん狭くなってしまいます。信頼できる誰かに「今こういう状態なんだ」と話すだけでも、状況は変わります。
ときには「頑張りすぎないでいいよ」と言ってもらうだけで、ふっと力が抜けることもあります。
いつもがんばっているあなたへ
不安や無気力は、あなたが弱いから起こるのではありません。むしろ、それだけ真面目に、一生懸命に取り組んできた証です。
だからこそ、心と体の声に耳を傾け、優しく立ち止まる時間を持つことが必要です。
「大丈夫。今は立ち止まっていい」と、自分に許可を出してあげましょう。
そして一つずつ、丁寧に向き合っていけばきっとあなたの良いところが発揮できますよ!
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2025年7月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
1日(火) ボディワーク/ビジネス実践講座
2日(水) ボディワーク/ハローワーク同行
3日(木) ボディワーク/オンライン会社説明会
4日(金) ボディワーク/作業訓練
5日(土) ボディワーク/七夕飾り付け/映画ミーティング
7日(月) ボディワーク/セルフケア講座
8日(火) ボディワーク/心のデトックス
9日(水) ボディワーク/ビジョントレーニング/作業訓練
10日(木) ボディワーク/PC講座
11日(金) ボディワーク/ビジネス基礎講座
12日(土) ボディワーク/外出イベント『宝塚市文化芸術センター』
14日(月) ボディワーク/SST
15日(火) ボディワーク/ビジネス実践講座
16日(水) ボディワーク/PC初心者講座/作業訓練
17日(木) ボディワーク/心のデトックス
18日(金) ボディワーク/グループワーク
19日(土) ボディワーク/映画鑑賞会
21日(月) ボディワーク/就活準備講座
22日(火) ボディワーク/SST
23日(水) ボディワーク/ビジネスマナー講座/作業訓練
24日(木) ボディワーク/PC講座
25日(金) ボディワーク/ビジョントレーニング
26日(土) ボディワーク/Zoom講座/ボードゲーム
28日(月) ボディワーク/SST
29日(火) ボディワーク/PC講座
30日(水) ボディワーク/セルフケア講座/作業訓練
31日(木) ボディワーク/就活準備講座
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。