ビジネスシーンにおいて連絡ツールの一つでもある「メール」。
簡単で便利だからこそ、気を付けなければいけないルールやマナーがあります。
今回のビジネスマナー講座では、ビジネスでメールを送るときのルールやマナーを学習しました。
仕事ではじめての相手にメールをおくるときには、件名や挨拶一つで印象が大きくかわります。
メールは文字だけのコミュニケーションなので、失礼にならない文章を書くことが重要になります。
またメールを開くかどうかは件名で決まるともいわれています。
受信ボックスの一覧を見たときにそのメールを開くかどうか次に差出人を見て判断されています。
いかに件名が重要であるかがわかりますね!
では送信メールの件名の注意点をみていきましょう。
POINT
・メールの内容がわかるような件名に!
相手が最初に目にする重要な情報です。内容が一目でわかるように具体的に書く。
・基本は「用件1つにつき1つ」
・空白はNG
・文字数は15~20字程度
・強調したい場合は【】などの記号をつかう
・期日がある用件は件名に記載する
次に宛名を書きます。
社外の人にメールをするときは「会社名」「部署名」「名前」という順番で書くのが基本になります。
もちろん後ろに「様」をつけましょう。
部署名などで改行するのもポイントになります。
宛名の次はあいさつ文がきます。
相手が社外の方なら「いつもお世話になっております。」のあとに自分の会社名と名前を名乗ります。
初めての相手の場合は「初めてメールをさせていただきます。」のようにアレンジさせます。
本文では件名で伝えた用件を具体的にかつ簡潔に書きます。
5W1H(いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのように)を意識して必要に応じて日時や場所、
必要事項などを記入します。
箇条書きにするなど分かりやすく伝わるようにしましょう。
ビジネスメールでは本文のあとに結びの言葉をいれます。
「何卒よろしくお願いいたします。」「お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。」などです。
返事が欲しい場合は「ご多忙中のところ恐縮ですが、ご返事いただければ幸いです。」など内容によって結びをかえてみるのもいいですね。
最後に「署名」をいれます。
会社名、部署名、名前、住所、電話&FAX番号、メールアドレス、URLなど。
添付ファイルを付ける場合もファイルの容量や形式の配慮が必要です。
ファイルの容量が大きくなれば送受信にもファイルを開くときにも時間がかかります。
圧縮したり、大容量ファイル添付サービスを使用したりするなどしましょう。
届いたメールに対して返信が必要な場合は長時間放置するのは相手に失礼です。
すぐに回答するのが難しい場合でも「確認次第、改めて連絡いたします」「何月何日までに回答いたします」
のように返信するだけでも印象がかわります。
最後にこれは重要です
送信先、誤字脱字がないように、送信ボタンを押すまえに必ず見直しを忘れずにしましょう!
いかがでしたか?メールは形式に慣れれば難しくないので一緒に練習していきましょう!
Nagu豊中・Nagu川西に興味を持たれた方へ
就労移行支援事業所Nagu豊中・Nagu川西がどんなところか詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Nagu豊中・Nagu川西は、豊中市、川西市の方はもちろんのこと、
大阪市、池田市、箕面市、吹田市、豊能町、宝塚市、伊丹市、猪名川町などの方も利用できます。
PC・スマホから見学のお問い合わせ、資料請求、質問等を受け付けております。
365日24時間受付をしておりますので、お気軽にご相談ください。
電話でのお問合せは、
Nagu豊中:06-6151-9673
Nagu川西:072-744-5250
までどうぞ。
月曜日から土曜日の9時から18時まで受付をしております。
皆さまの就職に向けた前向きな気持ちを丁寧に寄り添いながらスタッフ一丸となって温かくサポートいたします。
2025年1月の予定
プログラムやグループワークは体験でもご参加いただけます。
気になるプログラムがありませんか?
見学・体験はメールや電話でご予約いただけます。お気軽にお問い合わせください。
一緒に就職に向けて、一歩踏み出してみましょう!
4日(土) 初詣/お餅をたべよう!
6日(月) ボディワーク/ビジョントレーニング
7日(火) ボディワーク/グループワーク
8日(水) ボディワーク/ハローワーク同行
9日(木) ボディワーク/PC実践講座
10日(金) ボディワーク/就活準備講座
11日(土) 新春ゲーム大会
13日(月) ボディワーク/ZOOM講座・折句を書こう/グループワーク
14日(火) ボディワーク/ビジネス実践講座
15日(水) ボディワーク/就活準備講座
16日(木) ボディワーク/セルフケア講座
17日(金) ボディワーク/PC実践講座
18日(土) 手作りミーティング/NaguCafe
20日(月) ボディワーク/就活準備講座
21日(火) ボディワーク/SST
22日(水) ボディワーク/ビジネス実践講座
23日(木) ボディワーク/グループワーク
24日(金) ボディワーク/ビジネスマナー講座
25日(土) ミュージックビデオ大会
27日(月) ボディワーク/グループワーク
28日(火) ボディワーク/セルフケア講座
29日(水) ボディワーク/SST
30日(木) ボディワーク/就活準備講座
31日(金) ボディワーク/ビジョントレーニング
お電話での問い合わせ時間は9:00-18:00となります。
ご自宅からのオンライン個別相談会も随時受け付けています。
詳細は、「オンライン個別相談のご案内」を御覧ください。